見積書にある「諸経費」とは?

リフォーム工事の見積書にある「諸経費」とは?

リフォーム工事の見積書には、必ず諸経費という見積項目がついてきます。
リフォーム工事において会社の運営に欠かせない一般管理費のことを「諸経費」といいます。

リフォーム工事の見積書にある諸経費の内訳

諸経費には下記のような費用が含まれます。

・現場管理費
・資材運搬費
・現場管理者(現場監督)の人件費
・図面作成費
・交通費
・通信費
・保険費用
・事務所の家賃
・租税公課

諸経費の相場は一般的に10~15%と言われています。

例えば、見積金額200万円のリフォーム工事の場合、諸経費は20~30万円が相場です。

ただし会社の規模が大きい(大手企業)ほど、諸経費の割合は高くなる傾向にあります。
知名度のあるリフォーム会社は、CMなどの広告宣伝費に高額な費用がかかるため、当然諸経費の割合が高くなっています。

上述のようにリフォーム工事の見積書には、必ず諸経費という見積項目がついてきます。
この諸経費金額の算出方法は各社バラバラです。
見積り全体金額の○○%とか、現場の工期日数から割り出す業者もあります。

見積り全体の金額を安くしておいて、諸経費を高くする方法を取る業者もいます。
また逆に、敢えて見積書には諸経費を計上していないリフォーム業者もありますが、諸経費は会社にとって必要な経費なので、そのほかの見積項目に上乗せしているといって間違いないでしょう。